令和7年第二回定例会において、小金井市議選でもお約束をして参りました 防犯機器等を購入するための補助が決定しました。私は市議会公明党を代表して補正予算に対する賛成討論を行い、更なる補助の拡大についても重ねて要望させていただきました。
※詳しくは、「市報こがねい」7月1日号もしくはホームページをご覧ください!

小金井市議会公明党を代表して、議案第29号「一般会計補正予算(第2回)」に対して賛成の立場から討論をいたします。
本補正予算は、国の交付金を活用した長引く物価高騰への対策や病児保育事業等が含まれた重要な補正予算であります。以下4点に絞って意見を述べます。
今回の補正予算で最も注目に値するのは「防犯機器等購入緊急補助事業」であります。
闇バイトを起因とする狛江市の強盗殺人事件などを受けて、東京都が今年度当初予算に於いて、自治体が実施する世帯当たり防犯機器等の購入に対して1/2(最大二万円)の補助事業を後押しするために、自治体に対し10/10の補助を行うものです。国分寺市や三鷹市という近隣市での同様の被害も発生している中で、公明党は防犯に強い街を推進するため、2月定例会および5月の臨時会においても、小金井市として上乗せや横出しなど手厚い対応の検討をはじめ、早急に補正予算を提出することを求めて参りました。
今回の提案については、ネット申請を含め、本年4月に遡って、実施いただけることについては感謝申し上げますが、それ以外の対応が見られないことは残念です。予算特別委員会では他市の状況も示して頂きましたが、状況に鑑み適切な対応を講じて頂きたいとあらためて要望します。

「小金井市農業振興連合会補助金事業」は、空調服や帽子等の被覆や設備など高温障害に対する暑熱対策の補助です。
今年は特に梅雨入りをしたかと思いきや、連日の危険な暑さが続いております。申請期間は11月からとなっていますが、この暑さの中、補助を活用して適切な対応を行って頂ける様、丁寧なPRをお願いします。
また、同様に、ゴミの収集事業者など室外で働かれているエッセンシャルワーカーへの更なる対応も状況を見ながらご協議いただきたい。
交付金を活用し「小金井市商工会特別事業補助金」として、11月に実施する決済金額の30%を還元するキャッシュレス決済を利用した事業については、
過去の経験を活かし、より多くの方に市内個店でのお買い物を楽しんで頂きリピーターになって頂けるような制度設計をお願いする。
「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」
また今後に於いても、小金井市に合ったテーラーメイドの支援を実施するため、限られた国からの「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」について、困っている方々に適切にスピーディーに届くように、入念な調査を実施頂くことを、重ねてお願いをする。
また、「病児保育支援事業」については、
事業者への支援に加え、さらに活用しやすいように利用者側の経済的負担を軽減する補助制度の充実も検討いただきたい。と申し上げ、以上賛成討論とします。